2020.03.19 2020.03.16

はじめまして。この度ブログを開設しました、’Unidai'です。’ゆにだい’って読みます。
今回が初投稿ですので、私自身もブログの書き方を勉強しつつ、自己紹介をしていきたいと思います。
拙い文章で読みづらいかもしれませんが、最後までお付き合いいただけたら幸いです
Unidaiってどんな人?
大学一年生の19歳男子です。
文系ですが、一浪して情報系の学部に進学しました。
趣味
ドラマやアニメ、マンガなどインドアでできることはだいたい好きです。
最近では、プログラミング学習に力を入れて取り組んでいます。
音楽では、amazarashi・bish・日向坂46が好きです。
これらの趣味を紹介していくブログも投稿予定ですので、ぜひよろしくおねがいします。
ブログ開設理由
理由1
まず一番の理由は、私の趣味や私生活で感じたことを誰かと共有したいからです。
浪人してしまったため、現役で大学生になった人は、みな眩しく感じ自ら交友を絶ってしまいました。
しかし、宅浪だったので話したいことが有り余るほどに増えていく、、、
これらを解消するためにブログをはじめました。
理由2
2つ目の理由は、とにかくアニメを紹介したいということです。
生粋のアニメ好きなのですが、残念なことに19年間本気でアニメについて語れる友達には出会いませんでした。
そこで、アニメの良さやおすすめ紹介していきたいと思いブログを開設しました。
このブログは基本的にコメントを送れるようになっていますので、おすすめアニメや、ブログについての感想がありましたら気楽に送ってください!
理由3
大学の授業でプログラミングを勉強していく必要があり、先取りで独学でのプログラミング学習を行っています。その際の成長記録をつけるためにもブログを活用していきたいと思っています。
プログラミングはIT化が進む現在の社会でますます人気が高まっています。そして独学での学習に取り組んでいる人のとても多い分野だと思います。
そこで完全初心者の私が、0からの成長過程をブログにすることで同じようにプログラミングをはじめようと思っている人の手助けになれたらいいなと考えています。
前述でもお話したとおり、このブログはコメントを送れるようになっていますので感想は気軽に送ってください。
宣伝となってしまいますが、twitterもやっていますのでこちらからよろしくおねがいします。
なぜプログラミングをはじめるのか?
正直に言ってしまえば、
学校で始めるからです!
これまでは、ほとんどパソコンにも触れてこずタイピングすらままならない状態です。
ですので、プログラミングが自分なんかにできるのか不安でいっぱいです。
しかし、興味がまったくないわけでもありません。かっこいいと思ったことは何度もありますし、どうやってゲームができているのだろうと調べたこともあります(もちろん全く説明はわからなかったです笑)。
ですので、楽しみつつ真剣に頑張っていきます。
これからプログラミングを初めていこうと思っている人
始めたばかりの初心者の人
ぜひ、一緒に頑張っていきましょう!
今後のブログの内容は?
今後ののブログ活動についてですが、現在考えているのは、、
活動内容
1,プログラミングの成長記録
2,おすすめのアニメ紹介
3,男性美容
4,浪人時の苦労
これらの内容を中心として、雑記で多ジャンルの記事を書いていきます。
また、これから大学生活で感じたことなども取り扱っていきます。
まとめ[これからのブログ&プログラミング活動]
初めてのブログ、拙い文章にレイアウト、、、
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
これからどんどん記事を投稿していきますので今後ともよろしくおねがいします。
twitterのやっていますので、興味を持っていただけ方は合わせてよろしくおねがいします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。